まひなおしのみ 〜Pinoのきままな雑記帳〜

「クルトOTKのススメ。」移転先です。その他転鳴エルヴィ配布所などなど

ポケモン図鑑Mania〜過去作教え技一覧(第7世代版・VC編)

2016/2/27のポケモンダイレクトでの初報から約一年、2017/2/25にポケモンバンクが「ポケットモンスターサン・ムーン」に対応しました。
それだけでなく、バーチャルコンソールポケットモンスター赤・緑・青・ピカチュウ」(以下VC版)のポケモンポケモンバンク経由でサンムーンに転送可能という嬉しいおまけつき。
予想通りVC版のポケモンを転送しても技はそのままで、過去作限定技を覚えてても転送可能だったため、ここでは第1・2世代の技をまとめておきたいと思います。(全ての世代を繋げるつもりなら金銀クリスタルのVCも出ることでしょう)
とりあえず今は初代わざマシンだけ。レベルアップわざにもハイドロポンプカブトプスとか重要なのもあるけどね。


・VC産ポケモン仕様・
☆ボールはモンスターボール固定(オシャボという概念は第3世代から。増やしたマスボで乱獲してもバレないぞ^^)
☆特性は隠れ特性固定(とくせいカプセルも効かないのでノーガードじわれカイリキーは作れません)
☆持ち物は持ってない(バンク経由なので当然といえば当然。金銀のような仕様を期待した方は残念でした)
☆性格は送ったときの経験値によって決定される。詳しい選定方法はここでは書きません
個体値は送った際にランダムで決定、3V以上確定(3V以外の部分は逆Vも出るのでトリパ勢も安心)
☆性別もランダム?


「購入可能」と書かれているわざマシン以外は全て一度きりしか入手できない。
バグ技でわざマシンを増やすだけならバンクへの転送に影響はないと思うが、念のため正規の入手法を記載。
(第1世代は言わずもがなだが、第2世代のわざマシンも第1世代で持ち物を書き換えるバグ技を使ってタイムカプセルで連れてくれば増殖可能。さすがにレポート途中で電源を切るバグ技は使えないだろう)

〜第1世代全わざマシン

技名 大体の効果 習得方法
現時点(SM)でその技を習得できないポケモン

01:メガトンパンチ

ノーマルタイプの中威力技。
特性「てつのこぶし」を含めても「おんがえし」の劣化のため、わざわざ覚えさせる必要はないだろう。

タマムシデパートで購入
第3世代教え技でも習得可能

ヒトカゲゼニガメピカチュウニドクインニドキング、ピッピ、プリン、
コダックマンキーニョロゾ、ケーシィ、ワンリキー、ヤドラン、ゲンガー、
スリープ、カラカラ、サワムラーベロリンガサイドン、ラッキー、バリヤード
ルージュラ、エレブー、カビゴンミュウツー

02:かまいたち

ノーマルタイプの中威力技。タメあり。
少しずつ強化はされているようだが、現在は不要な技。
サンムーンでも強化されずじまい。

第1世代限定わざマシン


バタフリー、ポッポ、ズバットモルフォンカモネギカブトプスプテラ
フリーザー、サンダー、ファイヤー、カイリュー、ミュウ

03:つるぎのまい

こうげきをグーンと上げる。
現行わざマシンでも習得可能なので省略

第7世代わざマシンでも習得可能


なし

04:ふきとばし

後攻になるが相手をランダムな控えと強制交換させる。
現行で「ほえる」のわざマシンはあるが、こちらは音技ではないので「ぼうおん」無効。(音技ではないが「みがわり」も貫通できる)
ちなみにZ化すると自分の特防が上がるらしい。
タマゴ技で習得できるポケモンが増えたため過去作限定はこれだけ。

第1世代限定わざマシン


モルフォンカモネギドードーフリーザー、サンダー、ファイヤー、ミュウ

05:メガトンキック

ノーマルタイプの高威力技。
命中率が低いためすてみタックルの方が使いやすいが、反動ダメージがないためあえてこちらが選ばれることも。

タマムシデパートで購入
第3世代教え技でも習得可能

ヒトカゲゼニガメピカチュウニドクインニドキング、ピッピ、プリン、
コダックマンキーニョロゾ、ケーシィ、ワンリキーゴローニャ、ヤドラン、
ゲンガー、スリープ、カラカラ、エビワラーベロリンガサイドン、ラッキー、
ガルーラ、バリヤードルージュラ、エレブー、ブーバー、カブトプスカビゴン
ミュウツー、ミュウ

06:どくどく

相手をもうどくにする。
現行わざマシンでも習得可能なので省略

第7世代わざマシンでも習得可能


なし

07:つのドリル

ゴーストタイプ以外に効く一撃必殺技。
タマゴ技で習得できるポケモンは増えたため過去作限定はこれだけ。

第1世代限定わざマシン


ニドリーナケンタロスオムスターハクリュー、ミュウ

08:のしかかり

ノーマルタイプの中威力技。
相手を麻痺させることがある。
XYではひみつのちからの効果がまひに戻ったものの、ちいさくなるを使用した相手に必中になったため需要はまだある。

第3世代教え技でも習得可能


フシギダネヒトカゲゼニガメコラッタ、アーボ、ピカチュウ、サンド、
ニドラン♀)、ニドラン♂、ロコン、ラフレシア、パラス、ディグダニャース
コダックマンキー、ケーシィ、ワンリキーウツボットイシツブテポニータ
ヤドンカモネギドードーパウワウベトベター、ゲンガー、イワーク
スリープ、クラブ、カラカラ、サワムラーエビワラーサイホーン、ラッキー、
モンジャラ、ガルーラ、バリヤード、エレブー、ブーバー、カイロスケンタロス
ギャラドスイーブイオムナイト、カブト、ミニリュウミュウツー、ミュウ

09:とっしん

ノーマルタイプの中威力技。反動あり。
すてみタックルの下位互換な為不要だが、一応第1世代限定。

第1世代限定わざマシン


ヒトカゲゼニガメバタフリー、スピアー、ポッポ、コラッタオニスズメ
アーボ、ピカチュウ、サンド、ピッピ、ロコン、プリン、ズバット
ナゾノクサ、パラス、コンパン、ディグダニャースコダックマンキー
ニョロモ、ケーシィ、ワンリキーマダツボミメノクラゲイシツブテヤドン
コイル、カモネギドードリオ、ゲンガー、イワーク、スリープ、クラブ、
ビリリダマ、タマタマ、カラカラ、サワムラーエビワラーベロリンガモンジャラ
ガルーラ、タッツートサキントヒトデマンバリヤード、ストライク、ルージュラ
エレブー、ブーバー、カイロスギャラドスラプラス、ポリゴン、オムナイト
カビゴンフリーザー、サンダー、ファイヤー、ミニリュウミュウツー、ミュウ

10:すてみタックル

ノーマルタイプの高威力技。反動あり。
ノーマルタイプ及びスキン特性もちのアタッカーには最重要技のはずだが、
なぜかDP以降教え技から外されてしまった。

第3世代教え技でも習得可能


ヒトカゲゼニガメバタフリー、スピアー、ポッポ、オニスズメ、アーボ、
ピカチュウ、サンド、ニドラン♀ニドラン♂、ピッピ、ロコン、ズバット
ナゾノクサ、パラス、コンパン、ディグダニャースコダックマンキー
ニョロモ、ケーシィ、ワンリキーマダツボミメノクラゲヤドン、コイル、
カモネギドードーパウワウシェルダー、ゲンガー、スリープ、クラブ、
タマタマ、サワムラーエビワラーベロリンガサイホーンモンジャラタッツー
トサキントヒトデマンバリヤード、ストライク、ルージュラ、エレブー、ブーバー、
カイロスケンタロスギャラドスラプラス、ポリゴン、オムナイト、カブト、
プテラフリーザー、サンダー、ファイヤー、ミニリュウミュウツー、ミュウ

11:バブルこうせん

みずタイプの中威力技。素早さを下げることもある。
「みずのはどう」に取って代わられた技だが威力ならわずかにこちらが上。

ハナダジムリーダー「カスミ」に勝利
第1世代限定わざマシン

ゼニガメコラッタニドリーナニドリーノ、ピッピ、プリン、ニャース
コダックヤドンパウワウ、カラカラ、ベロリンガサイドン、ラッキー、
ガルーラ、トサキントルージュラギャラドスラプラスシャワーズカビゴン
フリーザー、ミニリュウミュウツー、ミュウ

12:みずでっぽう

みずタイプの低威力技。今となっては「あわ」のほぼ下位互換。
習得可能ポケモンは同じなので、サンムーンに連れてくる用なら「バブルこうせん」でいいだろう。

おつきみやま
第1世代限定わざマシン

コラッタニドリーナニドリーノ、ピッピ、プリン、ニャースメノクラゲ
パウワウシェルダー、クラブ、カラカラ、ベロリンガサイドン、ラッキー、
ガルーラ、トサキントルージュラギャラドスカビゴン、カブト、フリーザー、
ミニリュウミュウツー、ミュウ

13:れいとうビーム
こおりタイプの高威力技。
現行わざマシンでも習得可能なので省略

タマムシデパート屋上
第7世代わざマシンでも習得可能

なし

14:ふぶき
こおりタイプの高威力技。
現行わざマシンでも習得可能なので省略

第7世代わざマシンでも習得可能


なし

15:はかいこうせん
ノーマルタイプの高威力技。
現行わざマシンでも習得可能なので省略

第7世代わざマシンでも習得可能


なし

16:ネコにこばん
ノーマルタイプの低威力技。
使うと小銭が手に入る非対人戦用の技。
ピカチュウ版ではミュウツーに覚えさせられないので注意。

第1世代限定わざマシン


ピカチュウニドクインニドキングコダックマンキーヤドンパウワウ
サイドンカビゴンミュウツー、ミュウ

17:じごくぐるま
かくとうタイプの中威力技。反動あり。
基本的に他のかくとうわざの方が扱いやすい。
サンムーンではまさかの弱体化を喰らった。

タマムシデパートで購入
第1世代限定わざマシン

ヒトカゲゼニガメピカチュウ、サンド、ニドクインニドキング、ピッピ、
プリン、コダックマンキー、(ニョロゾ)、ケーシィ、イシツブテ、ヤドラン、
ゲンガー、スリープ、カラカラ、サワムラーエビワラーベロリンガサイドン
ラッキー、ガルーラ、バリヤードルージュラ、エレブー、ブーバー、オムスター
カブトプスカビゴンミュウツー、ミュウ

18:カウンター
かくとうタイプの反撃技。
受けた物理攻撃のダメージを2倍にして返す。
持ち物「きあいのタスキ」特性「がんじょう」と合わせてのカウンターはあまりにも有名。
ピカチュウライチュウは第3世代教え技でないと覚えられないので注意!

タマムシデパート
第3世代教え技でも習得可能

ゼニガメ、ピッピ、プリン、コダックニョロゾ、ケーシィ、
イシツブテ、ヤドラン、ゲンガー、スリープ、カラカラ、ベロリンガ
バリヤードルージュラ、エレブー、ブーバー、ミュウツー、ミュウ

19:ちきゅうなげ
かくとうタイプの固定ダメージ技。
使ったポケモンのレベル分の固定ダメージを与える。
攻撃力の低い耐久ポケモンの攻撃技として採用されることがある。

第3世代教え技でも習得可能


ヒトカゲゼニガメピカチュウ、サンド、ニドクインニドキング、ピッピ、
プリン、コダックニョロゾ、ケーシィ、イシツブテ、ヤドラン、ゲンガー、
スリープ、カラカラ、サワムラーエビワラーベロリンガサイドン
ガルーラ、バリヤードルージュラ、エレブー、ブーバー、オムスターカブトプス
カビゴンミュウツー、ミュウ

20:いかり
ノーマルタイプの低威力技。
攻撃を受ける度にこうげきが上がるが、実戦では扱いづらい。

第1世代限定わざマシン


以下のポケモンを除いた第1世代までの技マシンが使えるポケモン全て
スピアー、オコリザルドードーイワーク、カラカラ、ガルーラ、ケンタロス

21:メガドレイン
くさタイプの低威力技。
これを覚える全てのポケモンギガドレインを覚えるので不要。

第1世代限定わざマシン


フシギダネバタフリー、スピアー、アーボ、ズバット、パラス、コンパン、
マダツボミメノクラゲベトベター、ゴース、ナッシー、ミュウ

22:ソーラービーム
くさタイプの高威力技。タメあり。
現行わざマシンでも習得可能だが、ラプラスだけは第1世代でしか習得できない。
とはいえフリーズドライがある現在では不要か。

第7世代わざマシンでも習得可能


ラプラス

23:りゅうのいかり
ドラゴンタイプの固定ダメージ技。フェアリータイプに無効化される。
低レベル戦なら候補になるが、レベル50戦では普通に攻撃した方がダメージに期待できるだろう。

第1世代限定わざマシン


ガーディ、ラプラスプテラ、ミュウ

24:10まんボルト
でんきタイプの高威力技。
現行わざマシンでも習得可能なので省略

第7世代わざマシンでも習得可能


なし

25:かみなり
でんきタイプの高威力技。
現行わざマシンでも習得可能なので省略

第7世代わざマシンでも習得可能


なし

26:じしん
じめんタイプの高威力技。
現行わざマシンでも習得可能なので省略

第7世代わざマシンでも習得可能


なし

27:じわれ
ひこうタイプと特性ふゆう以外に効く一撃技。
「ノーガードじわれカイリキーが作れるのでは!?」と言われていたが、
蓋を開けると隠れ特性固定になるという仕打ちに。
それでもじわれヤドランなど可能性を感じるわざマシンである。
意外にも過去作限定で覚えるじめんタイプも多い。

トキワジムリーダー「サカキ」に勝利
第1世代限定わざマシン

リザードンカメックス、アーボ、サンド、ニドクインニドキングニョロゾ
ワンリキーイシツブテヤドンイワーク、カラカラ、ベロリンガサイホーン
ガルーラ、ケンタロス、ミュウ

28:あなをほる
じめんタイプの中威力技。1ターン地中に潜る。
SMでは削除されたため、他の第1世代限定わざと両立させたいなら送る前に覚えさせておくこと。
またユンゲラーフーディンは第1・2世代でしか習得できない。

ハナダシティ
第6世代わざマシンでも習得可能

ヒトカゲゼニガメコラッタ、アーボ、ロコン、パラス、コダック
マンキー、ガーディ、ユンゲラーワンリキーイシツブテヤドン、カラカラ、
サイホーン、ミュウ

29:サイコキネシス
エスパータイプの高威力技。
現行わざマシンでも習得可能なので省略

ヤマブキシティ
第7世代わざマシンでも習得可能

なし

30:テレポート
野生ポケモンとの戦闘から逃げられる。
普通に使っても対人戦では無意味だが、Z化すると自分のHPを全回復できるらしい。

第1世代限定わざマシン


バタフリー、ピッピ、プリン、モルフォンウインディヤドン、コイル、
シェルダー、スリープ、ビリリダマ、タマタマ、ラッキー、ヒトデマンバリヤード
ルージュラ、エレブー、ブーバー、ポリゴン、ミュウツー、ミュウ

31:ものまね
ノーマルタイプの変化技。
相手が最後に使った技をコピーして、戦闘中の間使えるようにする。交換時に元に戻る。
ノーガード一撃必殺など夢のコンボが実現できるロマン技。
Z化すると自分の命中率が上がるらしい。

ヤマブキシティ
第3世代教え技でも習得可能

以下のポケモンを除いた第1世代までの技マシンが使えるポケモン全て
ピッピ、プリン、バリヤード

32:かげぶんしん
自分の回避率を上げる。
現行わざマシンでも習得可能なので省略

タマムシデパートで購入
第7世代わざマシンでも習得可能

なし

33:リフレクター
5ターンの間味方が物理攻撃に強くなる。Z化で自分の防御が上がるらしい。
現行わざマシンでも習得可能だが、当時しか覚えられないポケモンが結構存在。意外なポケモンの壁張りで相手を驚かせよう。
アローラロコンキュウコンとの両立はできない。アローラライチュウはSMで普通に習得可能)
ちなみに「ひかりのかべ」のわざマシンは第3世代以降までなかったりする。

タマムシデパートで購入
第7世代わざマシンでも習得可能

フシギダネヒトカゲゼニガメバタフリー、スピアー、ポッポ、ピカチュウ
ニドラン♀ニドラン♂、ロコン、ナゾノクサ、パラス、コンパン、ガーディ、
メノクラゲポニータヤドンカモネギドードーシェルダービリリダマ
ラッキー、エレブー、ギャラドスラプラスイーブイ、ポリゴン、オムナイト
カブト、プテラカビゴン、サンダー、ファイヤー、ミニリュウ

34:がまん
2ターン我慢してその間に受けたダメージを倍返しする。
正直カウンターやミラーコートの方が扱いやすいが、覚えられるポケモンは多い。
一時期ゴーストタイプにも効いていたが、現在は無効化される。

ニビジムリーダー「タケシ」に勝利
第1世代限定わざマシン

以下のポケモンを除いた第1世代までの技マシンが使えるポケモン全て
ピカチュウ、クラブ、オムナイト

35:ゆびをふる
ノーマルタイプの変化技。
ランダムでさまざまな技を出すパルプンテ的な技。
そのギャンブル性からファンも多いというウワサ。
エレブーとブーバーには第1世代でしか覚えさせることができない。

グレン研究所
第3世代教え技でも習得可能

マンキーニョロゾ、ケーシィ、ワンリキーイシツブテ、ゲンガー、スリープ、
サワムラーエビワラーバリヤードルージュラエレブーブーバーミュウツー

36:じばく
ノーマルタイプの自爆技。
「だいばくはつ」の下位互換技だが、カビゴンミュウツーはこちらしか覚えない。
カビゴンに使われていたが遺伝で覚えるようになったので、教え技としてはほぼ不要。
強いて言えばメガミュウツーXがロマンで使用するぐらい。

第3世代教え技でも習得可能


ベトベターシェルダー、ゴース、イワーク、タマタマ、カビゴンミュウツー
ミュウ

37:タマゴばくだん
ノーマルタイプの高威力技。基本的におんがえしの下位互換。
そもそも覚えられるポケモンが少ない上その半数が自力習得するため、わざマシンとしての存在意義も怪しいところ。

第1世代限定わざマシン


(タマタマ)、ミュウ

38:だいもんじ
ほのおタイプの高威力技。
現行わざマシンでも習得可能なので省略

グレンジムリーダー「カツラ」に勝利
第7世代わざマシンでも習得可能

なし

39:スピードスター
ノーマルタイプの必中技。
ダブルでは2体に当たる…が、威力は中程度。
テクニシャン用特殊技としてまれに使われるぐらい。
ちなみにピカチュウは赤・緑・青ならレベルアップでも習得可能。

10番道路
第3・4世代教え技でも習得可能

ヒトカゲバタフリー、スピアー、ポッポ、コラッタオニスズメピカチュウ
ロコン、コンパン、ニャースコダックマンキー、ガーディ、ポニータ
ヤドン、コイル、カモネギドードーシェルダーサワムラーエビワラー
タッツートサキント、ストライク、ポリゴン、プテラフリーザー、
サンダー、ファイヤー、ミニリュウ、ミュウ

40:ロケットずつき
ノーマルタイプの高威力技。タメ技だがその際に自分のぼうぎょを上げられる。
パワフルハーブと合わせればぼうぎょアップと攻撃を同時に行えるが、実用性は薄い。

第1世代限定わざマシン


リザード、スピアー、コラッタ、アーボ、ピカチュウ、サンド、ニドラン♂
ピッピ、ロコン、プリン、パラス、ニャースコダックマンキー
ガーディ、ニョロモ、ケーシィ、ワンリキーメノクラゲポニータヤドン
カモネギドードーパウワウ、ゲンガー、イワーク、スリープ、マルマイン
サワムラーエビワラーベロリンガ、ラッキー、モンジャラ、ガルーラ、タッツー
ヒトデマンバリヤード、ストライク、ルージュラ、エレブー、ブーバー、ケンタロス
ギャラドスラプラスイーブイ、ポリゴン、オムスターカブトプスカビゴン
ミニリュウミュウツー、ミュウ

41:タマゴうみ
ノーマルタイプの回復技。
フィールド上では仲間にHPを分け与えることができる。
当時はラッキーとミュウにしか使えなかった。ピクシーに覚えさせたいなら第3世代で。

タマムシシティ
第3世代教え技でも習得可能

ミュウ

42:ゆめくい
エスパータイプの高威力技。眠っている相手にしか当たらない吸収技。
現行わざマシンでも習得可能なので省略

第7世代わざマシンでも習得可能


なし

43:ゴッドバード
ひこうタイプの高威力技。タメ技。
第6世代教え技でも習得できるので、他の第1世代限定わざと
両立させたい場合に覚えさせることになる。
オニスズメはタマゴ技としてSMでも習得可能だが、前文の理由により記載)

第6世代教え技でも習得可能


ポッポ、(オニスズメ)、ドードープテラフリーザー、サンダー、ミュウ

44:ねむる
HPを全回復する代わりに2ターンねむり状態になる。
現行わざマシンでも習得可能なので省略

第7世代わざマシンでも習得可能


なし

45:でんじは
相手をまひさせる。
現行わざマシンでも習得可能なので省略

第7世代わざマシンでも習得可能


なし

46:サイコウェーブ
自分のレベルに応じて変動する固定ダメージを与える。
命中率の低さから使われなかったが、第6世代で命中100に。
攻撃力の低い耐久ポケモンの攻撃技として採用されることがあるかも。

ヤマブキジムリーダー「ナツメ」と対戦
第1世代限定わざマシン

バタフリー、ピッピ、プリン、コンパン、ニョロモ、ケーシィ、ヤドン
スリープ、タマタマ、ラッキー、ルージュラ、エレブー、ブーバー、ラプラス
ポリゴン、カビゴンミュウツー、ミュウ

47:だいばくはつ
ノーマルタイプの自爆技。
現行わざマシンでも習得可能なので省略

第7世代わざマシンでも習得可能


なし

48:いわなだれ
いわタイプの中威力技。相手をひるませることがある範囲攻撃。
現行わざマシンでも習得可能なので省略

第7世代わざマシンでも習得可能


なし

49:トライアタック
ノーマルタイプの中威力技。
相手をまひ・やけど・こおりのいずれかにすることがある。
今となってはハイパーボイスがあるので、それを覚えないノーマル特殊アタッカー…が覚えればよかった。
てんのめぐみハピナスとも両立できないので趣味技どまり。

第1世代限定わざマシン


ピッピ、プリン、ケーシィ、ヤドンシェルダー、スリープ、ラッキー、
ヒトデマンミュウツー、ミュウ

50:みがわり
相手の攻撃を受け止め、変化技を防ぐみがわりを張る。
現行わざマシンでも習得可能なので省略

第7世代わざマシンでも習得可能


なし

H1:いあいぎり
ノーマルタイプの低威力技。
SMでは削除されたため、他の第1世代限定わざと両立させたいなら送る前に覚えさせておくこと。

第6世代ひでんマシンでも習得可能


※<>のポケモンピカチュウ版限定で習得可能

フシギダネヒトカゲ、スピアー、サンド、ナゾノクサ、パラス、<ディグダ>、
マダツボミメノクラゲカモネギ、クラブ、ベロリンガモンジャラ、ストライク、
カイロス、<カブトプス>、ミュウ


H2:そらをとぶ
ひこうタイプの中威力技。1ターン空高く飛び上がる。
SMではわざマシンとなって続投。

第7世代わざマシンでも習得可能


なし

H3:なみのり
みずタイプの中威力技。ダブルでは味方も巻き込む全体攻撃。
SMではわざマシンとなって続投。

第7世代わざマシンでも習得可能


なし

H4:かいりき
ノーマルタイプの中威力技。
SMでは削除されたため、他の第1世代限定わざと両立させたいなら送る前に覚えさせておくこと。
ただしカイリキーのみSMで自力習得可能。また、パウワウジュゴンが地味に第1世代限定。

第6世代ひでんマシンでも習得可能


ヒトカゲゼニガメ、アーボ、サンド、ニドクインニドキング、ピッピ、
プリン、コダックマンキーニョロゾ、(ワンリキー)、イシツブテヤドン
パウワウ、ゲンガー、イワーク、クラブ、ナッシー、カラカラ、サワムラー
エビワラーベロリンガサイホーン、ラッキー、ガルーラ、エレブー、ブーバー、
カイロスケンタロスギャラドスラプラスカビゴンカイリューミュウツー
ミュウ

H5:フラッシュ
相手の命中率を下げる。Z化で自分の回避率が上がるらしい。
SMでは削除されたため、他の第1世代限定わざと両立させたいなら送る前に覚えさせておくこと。
初代ひでんわざかつSMにわざマシンが存在しない技の中では一番実用性がある…それでも使われないが。

第6世代わざマシンでも習得可能


※<>のポケモンピカチュウ版限定で習得可能

バタフリー>、ピカチュウ、ピッピ、プリン、<コンパン>、ケーシィ、ヤドン
コイル、スリープ、ビリリダマ、ラッキー、ヒトデマンバリヤード、エレブー、
サンダース、ポリゴン、サンダー、ミュウツー、ミュウ

〜第2世代限定タマゴ技〜
2017/09/22、ついに金銀のVCの発売が決定。ポケモンバンクにも対応予定だという。
そこで、簡易的にではあるが当時のみタマゴ技に設定されていた貴重な限定技をまとめてみた。
(あなをほるは第4世代までタマゴ技に設定されていたが、例外として掲載)
残念ながらクリスタルのVCは発売決定していないが、参考として記載してある。
☆付の技は金銀で初登場した技。タイムカプセル経由で初代に送れないため、初代限定技との両立不可
※表記のないポケモンのタマゴ技は全てSMでも習得可(タマゴ技以外での習得方法も含む)


フシギダネかまいたち(初代わざマシンでは習得不可)
ゼニガメ:ねんりき(これを除くとエスパーの攻撃技はミラーコートのみ)
アーボ:かみくだく☆(クリスタルのみ、アーボックになればSMでも習得可)
ポニータでんこうせっか(FRLGでは初期技だった。ギャロップになればSMでも習得可)
パウワウ:つつく(唯一のひこう技。すなわち唯一のヒコウZ対象技)
クラブ:あなをほる(初代わざマシンでは習得不可、第6世代わざマシンでは習得可)
タマタマ:メガドレイン(初代わざマシンではナッシーに進化しないと習得不可)
サイホーン:あばれる、おいうち☆(過去作限定タマゴ技の中では最重要か。陸上グループなので遺伝経路は心配無用。問題は特性か…)
ラプラス:オーロラビーム
カブト:あなをほる(初代わざマシンでは習得不可、第6世代わざマシンでは習得可)
ヒノアラシ:じごくぐるま(クリスタルのみ)
ワニノコかまいたち
マリル:みやぶる
ハネッコ:ネコにこばん、なきごえ
ヤミカラスでんこうせっか(ふいうちと違い変化技を使われても攻撃できるメリットがある)
ブルー:にらみつける(しっぽをふるで代用可。Z化した際の効果も同じ)
ヒメグマ:きあいだめ
ゴマゾウ:みずでっぽう(クリスタルのみ)